解決事例
姉小路法律事務所の解決事例を検索するにはこちらをクリック
代理人弁護士として相手方と協議に臨み,約1か月で協議離婚を成立させた事例
夫の不貞行為の動かぬ証拠をつかんで,算定表を遥かに上回る婚姻費用を獲得した事例
高額の婚姻費用の支払の継続を回避するために速やかに調停離婚を成立させた事例
養育費の減額を求める調停を申し立てた結果,有意な減額が認められた事例
婚姻費用において住宅ローンの負担や既払分が抗告審において正しく評価された事例
婚姻費用において分担すべき子どもの学費について抗告審で正しく評価された事例
離婚にあたって,財産分与として自宅不動産を取得し,住宅ローンの借り換えができた事例
相手方がローンを返済する自宅不動産に無償で居住し,子どもの学費負担も約束させた事例
2回目の調停が成立して,好条件の財産分与で離婚が成立した事例
夫からの隠し財産の主張を退け,反対に財産分与及び慰謝料を勝ち得た事例
調停で相手方の不貞行為の事実を有効に突きつけて,過分な財産を譲り受けた事例
夫の不貞行為により別居となったが,不貞相手から慰謝料を受け,夫から婚姻費用を得た事例
夫の不貞行為により別居となり,夫から慰謝料の支払いを受け,離婚が成立した事例
モラルハラスメント被害を主張して,判決で離婚慰謝料の支払が命じられた事例
不貞行為の慰謝料請求に対して相場よりも低額での和解が成立した事例
慰謝料請求訴訟を提起したことにより,交渉時より和解金が大幅に増額した事例
別居した妻から離婚訴訟を提起されたが,婚姻が未だ破綻していないとして勝訴した事例
夫の離婚請求を斥ける勝訴判決を得た後に控訴審で有利な条件で和解離婚した事例
妻から離婚訴訟を提起されたが,婚姻関係が未だ破綻していないとして勝訴した事例
DV(ドメスティック・バイオレンス)を離婚事由として,離婚が成立した事例
妻が子どもとともに家を出て別居となったが,審判で子の引渡しと監護権を得た事例
面会交流が中断していたが,月2回(うち1回は宿泊を伴う)の面会交流が認められた事例
家庭裁判所調査官の意見を覆して父に幼児の監護権を認める審判を得た事例
無断で離婚届が提出し離婚が成立したため,離婚無効の確認訴訟を提起し,勝訴した事例
親権者変更の調停を申し立てて,父が幼い長女と二女の親権者変更を受ける調停が成立した事例
面会交流を求められるも,間接的な交流にとどまる調停が成立した事例
重篤な産後うつにかかり,別居後に交替監護をしていたなかで幼児の親権を取得できた事例
姉小路法律事務所
最新記事 by 姉小路法律事務所 (全て見る)
- モラハラ夫と調停でスムーズに離婚が成立した事例【離婚解決事例63】 - 2025年1月16日
- コミュニケーションを拒否していた夫と高額の養育費を取り決めて離婚が成立した事例【離婚解決事例62】 - 2024年12月26日
- お客様の声115 - 2024年10月4日